【ゴールデンカムイ考察】驚愕!?最終生存者とその後の未来まとめ!!というタイトルでお伝えしていこうと思います!
ついに2022年4月28日に最終回を迎えたゴールデンカムイ。
数々の伏線を回収し、タイトル通りの大団円でした。
最終回までに数々のキャラが死んでしまいましたが、逆に生き抜いた者達もいます。
今回は話題になっている生存者たちをまとめてみました!
生き残った者たち
①杉元
第313話のラストで海に落ちていった杉元ですが、無事生きていました。
胸に刀を刺されても生きているあたり、さすが不死身の杉元ですね!
そして、杉元はとうとう梅ちゃんに再会でき、金塊を渡すことができました。
梅ちゃんは、すでに手術で目が治っていましたが、杉元のことは匂いで気づきました。
最後に会った時は、戦争によって変わってしまい、気づかれなかった杉本。
その時の杉元の表情は、まさに驚愕と落胆が入り混じったものでしたが、アシㇼパと出会い、北海道の旅を経て、優しい佐一ちゃんに戻れたのでしょうね。
その後、杉元は、アシㇼパと約束していた干し柿を一緒に食べます。
アシㇼパは干し柿を食べることによって、昔の杉元に戻れるのか気にしていましたが、杉元は「役目を果たすために頑張った今の自分が割りと好きだ」と考えを改めていました。
そして、これからどうするんだと聞かれた杉元は、アシㇼパと一緒に故郷に戻ることを決めます。
アシㇼパと過ごした時間と場所、すべてが杉元にとって幸せな故郷になっていたのでしょう。
余談ですが、作者の野田先生いわく、31巻で完結なのは、「さいち」とかけているらしいです。
【いよいよ明日発売!!】
微笑む杉元が表紙を彩る『#ゴールデンカムイ』最終31巻、
明日7/19(火)より発売です!!不死身の男とアイヌの少女が出会い始まった、北の大地の黄金を巡る旅。
未来を目指した彼らの戦いがついに今、決着の時を迎える!!最大最後の大決戦の最終31巻、お見逃しなくッ!! pic.twitter.com/dAr7ZkENyD
— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) July 18, 2022
②アシㇼパ
アシㇼパは、杉元と共に故郷へと帰ります。
アシㇼパが最終的に見出した自分の役目は、「私たちの文化が消えないように、新しいアイヌに伝えていくこと」でした。
その地道な努力が報われたのか、現在ではちゃんとアイヌの文化は、後世に伝えられています。
それだけでなく、アシㇼパは、生涯政府と交渉を続け、その結果、権利書の土地の一部は国立公園や、国定公園に指定されたそうです。
そこの中でカムイ達は、今も生き続けています。
現実の世界では、この後もアイヌの人たちは、ひどい目にあっていたのですが…。
ゴールデンカムイの世界では、そうはならなくて良かったですね。
第241話では、金塊争奪戦後杉元が、自分の元から去ってしまうのではないかと、心配していたアシㇼパですが、これからも一緒にいれると分かり、本当に嬉しそうでしたね。
3年後、少し背丈が大きくなったアシㇼパは、杉元と一緒に狩りをしながら、穏やかに暮らしていました。
③ヴァシリ
頭巾ちゃんこと、ヴァシリです
尾形との射撃戦で死んだと思われていましたが、実は生きていました。
ヴァシリは、金塊争奪戦後に画家になり、「ヤマネコの死」という作品を描き上げ、生涯手放さなかったそうです。
絵のタイトルと、後ろにある線路から、完全に尾形をモチーフにしてますね。
それまで写実的な絵を描いていたヴァシリが尾形の死を目撃したことにより自身の情景を象徴化した絵を描くようになって芸術家として成功した説興味深いです。
【本誌ネタ】最終話のヴァシリが描いた山猫の絵を見て思ったこと【小ネタ】 https://t.co/FpuqluTD7P #ゴールデンカムイ #金カム pic.twitter.com/qldwhVcndC
— ゴールデンカムイまとめ (@gk_matome) April 28, 2022
列車の上で自殺した後の最期を、ヴァシリが看取ったのでしょうか?
将来手放さなかったあたり、ヴァシリとって尾形は、憎むべき相手でありながらも、良きライバルだったのかもしれません。
ほっこり&面白ネタ生存者
①白石
白石は、杉元とアシㇼパの行く末を見届けた後、「しめっぽいさよならは嫌いだぜ!」と2人の元を去っていきます。
かっこよく去っていった白石ですが、その行き先は、実は吉原でした。笑
そしてその後、白石は金塊をどうにかして運び出し、東南アジアの小さな島で王様になりました。
見事、房太郎との約束を果たし、伏線を回収しましたね!
最後の最後で、おいしいところを持っていくところは、まさに驚愕です!
さすが白石ですね。
野田田先生が、昔質問コーナーで外伝作品を作るなら、白石かなと発言していたので、もしかしたら、白石が王様までになる経緯は、外伝作品で描かれるかもしれません。
㊗️最終巻発売大団円っ🤩
先月買った30巻と、今日買った最終31巻だす🥰
オマケのフライヤーがつながってるのがエモくてしょうがねぇ〜🥹
野田先生、8年間お疲れ様でした☺️
あと、白石外伝カモンっ‼️#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/Mp4juWTTCY— ごまふ。 (@goma_F1106) July 19, 2022
②門倉、キラウシ、マンスール
この3人はすっかりトリオとなり、なぜか10年後に、騎兵隊やお尋ね者らが、金塊争奪戦を繰り広げるという、サイレント西部劇を撮影したそうです。
大コケしたものの、現在ではカルト映画として、再評価されているみたいですが、実写映画化が決定しているのに、こんなネタをやってくれるあたり、野田先生はさすがですね!
3人が撮った映画の内容が気になります!笑
③谷垣とインカラマッ
谷垣とインカラマッは、谷垣の故郷で、なんと15人の子供を作りました!驚愕です!
#ゴールデンカムイ
谷垣ニシパ、15人も子供ってハンパねぇと思ったら二瓶鉄造の生き方をなぞってたのか……
こんなもん気づかねぇよ…… pic.twitter.com/mgTMwhDFhQ— きのあ@ (@kinoa_soul) April 29, 2022
第127話では、谷垣が「半分残したお茶碗を渡す」という求婚の儀礼を、時が来たら改めて行うと発言していましたが、無事結婚できてよかったですね。
長女以外、みんな男児というのも驚愕ですが、長女も含め、みんな谷垣に似すぎているという、ほっこり笑いも提供してくれました。
谷垣の遺伝子の強さが証明されていますね。笑
まとめ
【ゴールデンカムイ考察】驚愕!?最終生存者とその後の未来まとめ!!について、ここまで検証してきました。
最終巻の31巻が、2022年7月19日(火)に発売されました。
不死身の男とアイヌの達の旅がついに決着です!実写映画も楽しみですね。