愛媛県で開催される、三津浜花火大会。
温泉街である道後温泉で開催される三津浜花火大会は、四国でも大きな花火大会の一つとなっています。
どの位置から見ても美しい花火大会を目指し、3年ぶりの開催に力を入れているようです。
ここでは三津浜花火大会2022の穴場や、駐車場情報などをまとめてご紹介したいと思います!
三津浜花火大会2022オススメ穴場の場所はここ!
【第64回松山港まつり 三津浜花火大会】(愛媛県松山市)
2014年8/3(日)
愛媛県松山市で開催される、四国最大級の花火大会。 pic.twitter.com/5Re4FkNm9c— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) June 30, 2022
まだまだ、感染予防に気が抜けない日が続いています
そのため、少しでも人混みを避けて快適に花火を観たいものですね。
それでは、三津浜花火大会2022のオススメの穴場の場所を、幾つか挙げてみたいと思います!
穴場スポット①:空港近郊公園
松山空港のすぐ隣にある公園です。
公演はフラットの状態であり、写真撮影などにも適している場所です。
綺麗な花火の写真を撮りたい方はぜひ空港近郊公園へ!
穴場スポット②:梅津寺海水浴場付近
打ち上げ場所からは少し離れた場所になりますが、目の前が海になるので見晴らしは最高です。
穴場スポット③:アイテムえひめ屋上花火観覧席
毎年、三津浜花火大会用に観覧席を用意しているアイテムえひめ。
愛媛県の国際貿易センターとして、あらゆるイベントが開催されている大きな会場です。
ただし、事前申し込みが必要です。
※2022年はすでに事前申し込みが終了しており、キャンセル待ちも受付していないとのことです。
穴場スポット④:ホテルファインガーデン
ホテルファインガーデンでは、打ち上げ会場近くなので部屋から花火を見ることができます。
涼しくて快適な上、そのままお泊まりできるのでとても楽ですね!
ホテルでの宿泊ということで費用はどうしてもかかってしまいますが、人混みも避けられるのでベストだと思いますよ!
穴場スポット⑤:ベイサイド迎賓館
結婚式場となっている、ベイサイド迎賓館。
例年花火大会の日に合わせてイベントを開催して、花火見物を楽しんでもらっていました。
2022年も、食事を楽しみながら花火見物ができるイベントを開催予定だそうです!
三津浜花火大会2022の駐車場情報
三津浜花火大会2022の駐車場は、以下のような場所になると考えられます。
三津公園(大河賀公園)
三津浜中学校
三津第二埠頭
花火大会があると、周辺道路の渋滞は避けられませんね。
結局、私も自宅から歩いて3〜5分程度のところから三津浜花火大会、見ました。
自宅近くの大通りは渋滞気味で、近くのスーパーの駐車場はいっぱいで、駐車スペースに入りきらない車もたくさんいました…
いや…本当ちょっとでも家の外から見たかいがあった。明日のおんまくも楽しもうと。 pic.twitter.com/sYwG429gE3
— まーちゃん(趣味系アカウント) (@m2101trby) August 3, 2019
すぐに満車になると思われますので、帰る際は早めに駐車場から出るなど対策が必要だと思います。
三津浜花火大会2022の見どころ
三津浜花火大会2022の見どころは、5部構成となっている花火大会の内容です。
約10,000発が打ち上げられる予定です。
第一部 オープニング JUMP!
第二部 TO THE NEXT STAGE 次の時代へ
第三部 ミュージック・アワーズ コロナをぶっ飛ばせ
第四部 COLOFUL FIRE WORKS 花火色の演技
第五部 グランドフィナーレ 超感動のクライマックス
- 海上の台船から上がる打ち上げ花火
- 多数の水中花火
三津浜花火大会2022では、バリエーション豊かな多数の花火が、たくさん観られるようですね!
三津浜花火大会2022の日程・時間
松山空港の飛行機と絡められる三津浜花火大会、今年は3年ぶりに8月6日(土)に開催されるみたいです
以前、空港南第二公園から撮ったものです
ANA B737-800 JA74AN
ANA B777-200 JA712A STAR ALLIANCE塗装(退役) pic.twitter.com/7KCK6iRXnx— 波平 (@L452RE484Q) June 27, 2022
【開催日時】2022年8月6日(土)20時〜21時(予定)
※荒天の場合は8月7日(日)に延期となります。
小雨決行です。
三津浜花火大会2022有料席チケットはある?
三津浜花火大会2022では、有料チケットが用意されています。
密を防ぎ、コロナの感染予防ということで2022年は有料席となったようです。
- 最前列横並びテーブル席
- 二列目横並びテーブル席
- いす席
いずれも有料席となります。
価格は以下のようになっています。
- 最前列横並びテーブル席/ペアのみ 前売り12,000円(当日14,000円)
- 2列目横並びテーブル席/ペアのみ 前売り10,000円(当日12,000円)
- いす席 前売り3,000円(当日3,500円)
有料席チケットの販売場所は、以下の通りです。
e+(イープラス)、CNプレイガイド、セブンチケット
フジグラン松山店、フジグラン重信店、エミフル松前店、フジ松江店、
セブンスター三津店、セブンスター別府店
※最前列横並びテーブル席・2列目横並びテーブル席は、e+(イープラス)、CNプレイガイド、セブンチケット、フジグラン松山店のみの販売です。
※今年度は事務局での販売はしていません。
三津浜花火大会2022屋台はある?
他の花火大会と比べても、屋台の充実さに定評がある三津浜花火大会。
過去に開催された写真になりますが、屋台の数はかなり多いようです。
松山市の三津浜港では今夜、花火大会です。電球ソーダなどという怪しい屋台なんかも出ていて活気があります。 pic.twitter.com/XyD1cMl5tX
— しゅうまい (@syuwmai) August 5, 2018
2022年の屋台の状況は未定ですが、花火大会といえば屋台なのでとても楽しみですね。
ただし、花火大会開催時間が近づくにつれ、屋台に来る人の数も増えるでしょう。
早めに並んでおく方が良いと思います!
三津浜花火大会2022打ち上げ場所はどこ?
三津浜花火大会2022は、松山市三津ふ頭で打ち上げられます。
海の上で打ち上げられる壮大な花火は、とても美しいものですね。
伊予鉄道三津駅から、徒歩約15分のところにあります。
三津浜花火大会2022オススメ穴場の場所についてのまとめ
三津浜花火大会は、四国でも有名な花火大会の一つです。
感染症対策として有料席がメインとなり、有料席チケットが販売されています。
花火の種類も豊富で、観る人を楽しませる花火大会になること間違いないですね!