坂口杏里さんと言えば、おなべの福島進一さんと結婚しラブラブぶりが話題になっていますね。
スピード結婚からわずか1ヶ月、今度は「離婚するまでが夫婦なんで」との発言に注目が集まっています。
夫の福島進一さんの金銭トラブルが発端!という報道も気になるところです。
そこで今回は坂口杏里さんの夫、福島進一の年収や金銭トラブルで離婚秒読みなのか、坂口杏里の年収も調べてみました。
坂口杏里の夫!福島進一の職業/収入源
スピード結婚のお手本やないかいw
坂口杏里さん、手料理を披露「離婚するまでが主婦なんで」…夫は謝罪「ご心配をおかけして申し訳ありません」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/2jBWvQBq1X
— じぶ (@x4Su7ij1wuEt7Lk) July 14, 2022
坂口杏里さんの夫である福島進一さんの職業が気になります。
2人の結婚生活を支えている収入源になっているのは何なのでしょう。
そこで福島進一さんの職業をまとめました。
坂口杏里さんの夫、福島進一さんの職業は・・・
- BAR「はいから」の経営
- 格闘家
福島進一さんは2つの仕事を掛け持ちしているんですね。
仕事を2つしているなら「きっと年収も良いのでは?」と思いますが、実際はどうなのでしょうか。
「BARの経営者」と「格闘家」の年収を調べてみました。
坂口杏里の夫!福島進一BAR経営者の年収
福島進一さんが経営しているBAR「はいから」について紹介します。
店名 | 新宿歌舞伎町BARはいから(HAIKARA) |
経営者 | 福島進一 |
所在地 | 新宿区歌舞伎町1-3-15カテリーナビル4F |
営業時間 | 24時間営業(3部制)
【1部】24:00~6:00 【2部】7:30~16:00 【3部】17:00~23:00 |
座席 | カウンター席/8席・BOX席/4席 |
セット料金 | 一律5000円 |
フリータイム | 鏡月・割り物飲み放題・カラオケ歌い放題 |
BAR「はいから」は、アットホームなお店なんだそう。
イケメン店長の福島進一さん目当てで通っているお客さんもいそうですね。
BAR「はいから」は、ほぼ24時間営業ということなのでお店の売り上げも良さそうですね。
では、実際の年収はどうなのでしょうか。
福島進一さんは「年収」について公表はしていませんので、一般的な平均年収を調べてみました。
バー経営の平均年収は200~300万円といわれている
見出しでズバリいっている通り、バー経営の平均年収はおおよそ200~300万円といわれています。しかし、これはさまざまな広さや客単価で経営しているバーがすべて計算に含まれているため、「じゃあ自分もバーを始めたらそれくらい儲かるのか!」というわけでは決してありません。
年収ももちろん重要ですが、バー経営は飲食店の部類に含まれるので大事なのはひと月当たりの収益です。
バーの月の収益は、「月の売り上げから、毎月かかるランニングコストを引いて求める純利益」によって決まります。年収200~300万円ということは、月に約17~25万円の純利益を出すことができれば平均的なバー経営ということになります。出典 ArchiCloud
華やかに見えるBARの経営ですが、年収200万~300万では実際生活していくのは大変ではないでしょうか。
BARの経営には、毎月の固定費や売り上げによって変わる変動費がかかるそうです。
今回調べた年収200万~300万というのはあくまで平均です。
なので、福島進一さんが経営しているBAR「はいから」は、もっと年収が高いという可能性もあります。
では、福島進一さんのもう1つの仕事である「格闘家」についても調べてみましょう。
坂口杏里の夫!福島進一格闘家の年収
福島進一さんのもう1つの顔は「格闘家」です。
格闘家の年収について調べてみましたが、平均年収やファイトマネーは公開されていませんでした。
なぜなら、格闘家によって年収は様々だからです。
例えば、世界で活躍するトップファイターは年収1億円を超える人もいますし、1試合で1000万など稼げる金額も大きいようです。
ちなみに、朝倉未来選手はファイトマネーとスポンサー料を合わせて1試合5,000万円なんだとか。
広告収入など合わせると、朝倉未来選手の年収は10億以上と言われています。
朝倉未来年収10億
うん、そりゃ稼ぐよね。 pic.twitter.com/JQs5SyUqQy— 富井部長 (@bunkabutomii) December 31, 2021
ですが、トップファイターではない多くの格闘家は、1試合3万円程度です。
実際、格闘技だけでは生活できないので福島進一さんのように、仕事を掛け持ちしている人がほとんどなんです。
福島進一さんは、2021年6月ホスト格闘技イベント「宴-UTAGE-」に出場!3対0で圧勝しました。
ホスト格闘技イベント「宴-UTAGE-」は、ホストが参加する地下格闘技大会で、ファイトマネーがあるとしたら100万円くらいはもらえるのでは?と言われています。
ですので、福島進一さんの年収(あくまでも予想です!)は、BARと格闘家を合わせて500万くらいではないかと思われます。
2つの仕事を掛け持ちして頑張っている夫ですが、坂口杏里さんにも収入はあるのではないでしょうか。
そこで、坂口杏里さんの年収も調べてみました。
坂口杏里の年収/収入源はYouTube!
坂口杏里さんの収入源は、YouTube「ANRIちゃんねる」です。
ANRIチャンネル登録者数は「2万200人」、推定年収は「4万円」と言われています。
他に収入源はあるのか調べてみましたが、他の仕事はしていないようです。
ですので、坂口杏里さんの年収はYouTubeからの収入4万円前後ではないかと思われます。
夫、福島進一さんのBARを手伝っているという情報もありますので、自身の「YouTube」と「BARの手伝い」をしながら生活をしているようですね。
でも、お店に明るくカワイイ坂口杏里さんがいたらお客さんも増えそうですね。
坂口杏里と福島進一!金銭トラブルで離婚秒読み?
元芸能人である坂口杏里さん、また母親も女優であったため裕福な生活をしてきたのでは?と想像できます。
そんな坂口杏里さんですが、結婚生活は我慢をすることも多いのかもしれませんね。
お金のやりくりをしたり、早朝からの食事作りをしたりと慣れない事も多いのでしょう。
1ヶ月頑張って、そろそろ不満が大爆発してしまったのかも!
配偶者へ不満、ここまで具体的に公にぶちまけたらアカンよな。杏里さん、やっと幸せになれるかと思った結婚なので応援しています。
坂口杏里「我慢の限界」…新婚夫に不満爆発 ラブラブ投稿から一転「しばらく家を出て生活したい」(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/Afy8B7M8GZ
— まこちゃん(投資家)😊夢を諦めない😉 (@yamanobori60) July 14, 2022
交際期間1ヶ月、結婚生活1ヶ月というまだ何をしても楽しいはずのこの時期。
坂口杏里さんが2022年7月13日に更新した自身のインスタグラムに注目が集まっています。
坂口杏里さんのインスタグラムはコチラです。
《そろそろ世間の印象くずしたろっか 黙ってることに我慢の限界 まじでいい旦那アピールやめなぁ》という言葉から始まり・・・
「離婚するまでが主婦なんで」
「私もいっぱい我慢してきたつもりなんですが 金銭面、だらしない 人が言わなきゃ人の痛みもわからない人です」
出典 日刊スポーツ
更に、こんな記事も・・・
杏里は進一氏の金銭トラブルについて投稿。さらに彼女が「フラッシュバックするのでやめてほしい」と伝えているものの、進一氏が大声で怒鳴りつけたり物に当たったりするとも明かした。《仲良しな日は仲良し》としつつ、《とにかく彼には傷をえぐられる事しかされていません》とも記している。
出典 Yahoo!Japanニュース
坂口杏里さんの「金銭とらぶる」や「離婚」いう言葉から「金銭トラブルによる離婚?」と2人を心配する声があがっています。
しかし、一方ではこんな声も!
坂口杏里は期待を裏切らないな
— ゆり (@168_panda) July 14, 2022
夫婦喧嘩は犬🐕も喰わないと言うけどいまやエンタメかね😅
ネットで不特定多数から慰められたいのか何なのか。普通に恥ずかしくないのか不思議だわ😅坂口杏里「いい旦那アピールやめな」夫への不満暴露に「早速離婚?」と波紋(女性自身) https://t.co/amfqROlPNZ
— 令狐冲三 (@SusxcjKXYvFm95A) July 14, 2022
今回、話題になっている「金銭トラブル」について詳細を調べましたが、詳しい内容はわかりませんでした。
しかし、福島進一さんが経営しているBAR「はいから」で金銭トラブルがあったようですね。
怒り爆発の妻、坂口杏里さんの言葉に対し夫の福島進一さんは・・・
「何はともあれ、僕ら夫婦が向き合うことが最優先。今回は混乱を招いてしまったことに対する謝罪です。申し訳ございませんでした」
出典 日刊スポーツ
感情的な坂口杏里さんに対して、冷静に対処している福島進一さんです。
2人でよく話し合って早く問題解決ができるといいですね。
まとめ
坂口杏里さんと言えば、おなべの福島進一さんと結婚しラブラブぶりが話題になりました。
「離婚」や「金銭トラブル」というニュースがあり福島進一さんの年収を調べてみましたが、夫にはBAR経営と格闘家と2つの収入源がありました。
また、坂口杏里さんにもYouTubeによる収入があります。
何かと坂口杏里さんの発言に注目が集まる中、冷静に対処している福島進一さんでしたので2人でよく話し合って問題解決につながるといいなと思いました。