羽生結弦の引退理由は結婚?コーチとの確執があった!?ケガの影響も徹底調査!
2014年ソチ五輪・2018年平昌五輪2大会連続オリンピック金メダリストなど、フィギュアスケートの高い実力と、さわやかなルックス、抜群の技術と表現力で大人気の羽生結弦さん。
2022年7月には、選手としては引退し、今後競技会には出場せず、プロスケーターとして活動していくことを表明しました。
現在はアイスショーなどへの出演で精力的に活動されています。
選手として大活躍をされていたからこそ、「なぜ引退してしまったの?」という声もたくさん聞かれます。
今回は羽生結弦さんの引退理由について詳しく調べてみました。
結婚やコーチとの確執、ケガなどとの関係も調べましたので、お伝えします♪
おはようございます😃
今日からお休みです💕✨
けど、GW明けたらいきなり忙しくなりそう😅
羽生くんの本や映像でエネルギーチャージしなきゃ😉
今日の一枚はこちら🥰💕#羽生結弦#YuzuruHanyu𓃵
この上なく優美なスパイラル😍💕✨ pic.twitter.com/J5EjReOwNg— 月夜の白牡丹🍯🍊 (@hirohiroshiro) April 28, 2023
羽生結弦の引退理由は結婚?
羽生結弦の引退理由は結婚?
羽生結弦さんの引退理由は結婚するから、だったのでしょうか?
たしかに選手として活動するのは非常にハードなので、結婚を機に選手を引退しようと思うのもわかります。
結婚相手の候補として挙がっている方は複数おり、
元AKB48の渡辺麻友さん(まゆゆ)
5月の🗓 #まゆゆカレンダー は天使まゆゆにさせていただきました!総選挙1位の時の水着サプライズのムックの写真ということもあり、個人的に好きな写真です。
⬇️PDFダウンロードhttps://t.co/jozrnrFUYF pic.twitter.com/B2gAhyOel2
— まゆプラネット (@mayuyuplanet) April 29, 2023
元乃木坂46の深川麻衣さん
おはようございます#深川麻衣 pic.twitter.com/T2S8kFllVb
— ねこまる。 (@nekomarusayu) April 24, 2023
美人ピアニストの松田華音さん
数日たってまた思うのだけれど松田華音さんの見透しよくかつ実に積極的な音楽アプローチと牛田智大くんのそれを余裕で受けかつたいへん立派な音楽で微笑み返すというデュオ………
本当に素晴らしかったと思う
幸せな一夜だったなぁ👏👏👏🐕✨🌃#牛田智大 #松田華音 pic.twitter.com/aRb4GUYR71— 下田幸二🐕🇵🇱🇺🇦 (@kojiego) July 26, 2022
などがいらっしゃいましたが、今現在、結婚や交際の報道はありません。。。
ですので、いったんは結婚が理由の引退ということではなさそうです。
しかし、まゆゆに関しては2020年に芸能界を突然引退しており、世間が忘れたころに発表があるのでは!?と警戒している羽生結弦ファンも多いようです。

引退の理由はコーチとの確執?
引退の理由はコーチとの確執?
引退の別の理由として噂されているのが「コーチとの確執」です。
穏やかではありませんね。。。
ファイナルのショートについて「ある意味でコーチがいなかったからこそ、自分の実力がそのまま出たっていう試合でもあった」と言っている。
急なコーチ不在で自分の本来の実力をそのまま出せなかったと言ってもいいところを、そんなこと言わない、思ってもいないところが羽生結弦の王者としての資質。 pic.twitter.com/1WxCpv4WST— The くりあれすと (@The_clearest) December 22, 2019
調べてみたところ、なぜこのような噂が立ったのかというと、
北京オリンピックの出場時に羽生結弦さんはコーチをつけずにひとりで出場していたためです。
他の選手は必ずと言っていいほどコーチをつけて一緒に会場に現れるため、かなり羽生結弦さんが目立ってしまったようです。
長年羽生結弦さんを支えてきたコーチであるブライアン・オーサー氏は、北京オリンピックに向けてコーチとして羽生結弦さんを指導することはなく、会場にも現れませんでした。
しかも、特にオーサー氏には何の連絡もしなかったという羽生結弦さん。
そこから、コーチのオーサー氏と確執があったのでは?という噂が立ったようです。
調べたところ、オーサー氏はこの報道に関して「彼の決断だ」と答えているようです。
ちょっとそっけなく感じますが、引退はとても大きなことですし、羽生結弦さんのほうから一人を選んだのだとしたら、このことが引退の引き金になったとは考えづらいですね。
実際、引退発表後、オーサー氏は羽生結弦さんに次のようなメッセージをインスタグラムの動画で送っています。
「長い間、10年くらいだろうか。一緒にできたことにとても感謝している」
「いつでもここに帰っておいで」
熱い師弟愛を感じますよね~!!
引退の理由はケガ?
引退の理由はケガ?
引退の理由はケガだったのでしょうか??
実際、羽生選手の怪我は2022年の北京五輪の練習中の捻挫が記憶に新しいですが、羽生選手は右足首に古傷を抱えています。
「ほんの少しの衝撃でも、すぐ捻挫になってしまう」「弱い」「もろい」と18年に語ったことがある部位だそうです・・・。
確かに、本番にむけてハードな練習をする羽生結弦さんには競技生活はしんどくなってきていたのかもしれませんね。
これは理由として大いにありそうです。

引退の理由についての羽生結弦の発言
引退の理由については、羽生結弦さんはどのように発言していたのでしょうか?
記者会見において、羽生結弦さんは
「(五輪メダルなど)取るべきものは取れた、そこに対する評価を求めなくなった。」
「自分が理想として求めるものは別に競技会じゃなくてもいいじゃん(と思った)」
「プロの方がみんなにも(自分の滑りを)見てもらえるから」
「そもそも(五輪連覇となった)平昌の時点で、引退という言葉は好きじゃないけど、引退するつもりだった」
と話しています。
確かに、アイスショーなどであれば競技会のスケジュール関係なく、羽生結弦さんの姿を見ることができますね!!
また、非常に表現力のある羽生結弦さんなので、競技の枠ではないところで理想を追求していきたいというポジティブな理由もうかがえます♪
選手生活の後半を見ていると、少し疲れていたのかな、追い詰められていたのかな、と感じるところも多々ありましたね・・・。
これからはのびのびと演技できる羽生結弦さんを見れそうですね♪
楽しみです!
まとめ
引退しても大人気の羽生結弦さん。
引退理由もケガや年齢などもありつつも、次のステージに進むというポジティブなものだったようです。
羽生結弦さんの今後の活躍がますます楽しみですね!
羽生結弦さんの情報がまた見つかりましたらお伝えしますね!