2008年にNHK「みんなのうた」で放送され、独特の世界観のある歌で頭から離れない歌だと言われている「ポポルイーズ」。
人気のある曲で、度々テレビで再放送もされています。
今回は、「ポポルイーズ(PoPo Loouise)の歌詞の意味は?世界観についても!」というタイトルでお届けします。
ポポルイーズとは?
ポポルイーズとは、何を表している言葉なのかや、PVに出てくる犬と男の子に関係があるのかも調べてみました。
犬の名前?
曲のタイトルにもなっている「ポポルイーズ」。
ポポルイーズとは、この曲の作詞を担当されたUAさんが飼っている愛犬の名前なんだそうです。
テレビ放送では、黒い犬が出てくるので、その犬がUAさんの愛犬、ポポルイーズなのでは?と思いました。
男の子は?
ポポルイーズのPVに、UAさんの愛犬と思われる黒い犬と一緒に男の子のイラストが描かれています。
この男の子は、虹郎くんではないか?と言われています。
虹郎くんとはUAさんの息子さんで、長男の村上虹郎くんです。
2014年から俳優活動をされていらっしゃるそうです。
【村上虹郎のプロフィール】
名前:村上虹郎(むらかみみじろう)
生年月日:1997年3月17日
年齢:24歳(※2021年9月16日時点)
出身地:東京都
職業:俳優
父:村上淳(俳優)
母:UA(歌手)
兄弟:4人
所属事務所:ディケイド
ポポルイーズ(PoPo Loouise)の歌詞の意味は?
ポポルイーズを聴いた多くの方が気になるのは、歌い始めやサビで歌われている部分ではないでしょうか?
その歌詞は「E Le Vu Sha Ki La Ku Pa Di Ma To Ka Lei」なのですが、英語でもないため、不思議な響きを醸し出しています。
気になって調べてみたところ、歌手のUAさんが作った「ハナモゲラ語」と言うんだそうです。
フランス語とハワイ語を混ぜた造語で、意味を持たない言葉なんだそうです。
私たちがいくら歌詞の解読を試みても難しかったのは、UAさんが作った言語だったからなのですね!
ポポルイーズのメロディーに合うよう、響きのいい音を組み合わせて作られたようです。
ちなみに、ポポルイーズのすべての歌詞は、以下のサイトから確認できます。
ポポルイーズの世界観とは?
ポポルイーズって、不思議な歌ですよね。
どんな世界観なのかなと調べてみたところ、NHK公式サイトには、このような説明書きがありました。
母となり、関東の山奥の田舎に愛犬PoPoLoouiseを含む家族と暮らしているUA。自然の中で、命が時間を越えて紡がれていくのを実感する日々の中、なんとも美しく切ない吟遊詩が生まれました。物語は…【幼い少年が、愛犬PoPoLoouiseにいざなわれて辿り着いた先は、不思議な夢の世界だった。今まで見たことのない風景、遠くから聴こえてくる幻想的な歌声。遠い異国の言葉のような詩の意味は解らないけれど、なぜか懐かしいような暖かい気持ちになって来る…】というもの。
引用元:NHKみんなのうた|PoPo Loouise より
ポポルイーズの世界観は、ノスタルジックな曲調で、なんだか懐かしくなる感じがしますよね。
ポポルイーズの楽譜は?

ポポルイーズをピアノやリコーダーで演奏してみたい!という方向けに、楽譜がどこで入手できるのかを調べてみたところ、楽天に取り扱いがありました。
NHKテキストという雑誌の「みんなのうた2021年8・9月号」に「PoPo Loouise」の楽譜が掲載されています。
過去にも「みんなのうた2008年10・11月」で、NHKテキストからポポルイーズの楽譜が掲載された雑誌が販売されていたようですが、現在は取り扱いがないようなので、
今回発売されたこちらの雑誌を購入して演奏してみるのもいいかもしれませんね!
栗コーダーカルテット&UAとは?
最後に、PoPo Loouiseを歌っているのは、栗コーダーカルテットとUAさんがコラボレートした、栗コーダーカルテット&UAです。
それぞれどんな方たちなのか、経歴などを調べてみました。
リコーダーユニットの栗コーダーカルテットと歌手のUA(ウーア)さんが組んでいます。
栗コーダカルテットとは?
栗コーダカルテットのメンバーについて調べてみました。
栗コーダカルテットは、1994年に結成した男性3人グループです。
メンバーは、栗原正己さん、川口義之さん、関島岳郎さんです。
演奏楽器は、リコーダー、ピアニカ、ウクレレ、フルート、クラリネット、トロンボーンなど多数です。
グループ名に「カルテット」とある通り、元は4人グループだったのですが、2015年にメンバーの近藤研二さんが脱退されたため、3人で活動しています。
NHKのテレビ番組「おかあさんといっしょ」の「あめふりりんちゃん」の作曲と演奏を担当されました。
UA(ウーア)とは?
歌手のUA(ウーア)さんについてのプロフィールを調べてみました。
名前:UA(ウーア)
生年月日:1972年3月11日
年齢:49歳(※2021年9月16日時点)
出身地:大阪府
所属事務所:KA
UAさんは大阪府出身で、1995年にデビュー後、歌手として活躍されています。
2003年に、NHKのテレビ番組「ドレミノテレビ」で、歌のおねえさん「ううあ」でレギュラー出演されていた方です。
2005年頃、関東の山奥にある田舎で暮らしていたそうですが、現在はカナダに住んでいるそうです。
お子さんが4人いて、前述したように長男が村上虹郎さんです。
まとめ
独特の世界観がある「ポポルイーズ(PoPo Loouise)」。
歌詞サビ「E Le Vu Sha Ki La Ku Pa Di Ma To Ka Lei」は、歌手のUAさんの造語です。
タイトルでもあるPoPoLoouise(ポポルイーズ)は、UAさんの愛犬の名前です。
曲中に出てくる「男の子は」UAさんの長男の村上虹郎さんらしいです。
栗コーダーカルテット&UAとは、栗コーダカルテットと歌手のUAさんがコラボレートしたグループ名です。
「PoPoLoouise(ポポルイーズ)」は、懐かしさが溢れて耳に残る曲だと思いました。